happy toy

毎日夢遊病

うれしい たのしい 大好き!!


BINGO終わったね〜
終わっちゃったね寂しくて泣いちゃいそうだよ。



さてそんな感じで髙橋優斗さんのことを好きになってから3度目の春無事に終わりました。まだ3回目?って気持ちと、もう3回目って気持ちが順番にやってきて結局どっちに着地してるかは我ながらよくわかりません。でもなんだかあっという間だったな…とは思います。




ちょびちょびと気が向いたら更新してるここもいろんな話をしすぎているし、ここに書く人も何人かいるから果たして自分が誰担と思われてるのかとか、どこから知ってる人がいるのかとかちょっと気になってはいます。
2016夏前あたりから増員まで深澤くんのオタクをしてたから2年半くらい?って考えるともうすぐ髙橋優斗さんのオタクをしてる時間の方が長くなるわけで、自分でもこれに関してはちょっと驚いてる。だってこんなに誰かのことずっと好きでいられるなんて思ってなかったから。



決してこの2年半という年数は長いわけじゃない。
それはそうなんだけど大好きだったグループの編成が変わるっての前記した増員もそうだし、メンバーの脱退も経験してる身としては誰かに深入りすること、そのグループを応援し続けることのある種怖さを感じてしまっていたのでしないようにしていたつもりで…。その時々好きな人はいてももう勝手に傷つくのも嫌だし、永遠なんてないってわかってるけどそれでも願ってしまう自分も嫌だった。
でも誰かを好きになってしまったら、ずっと好きでいたいと思ってしまったら……性格上どうしても永遠を願ってずっと一緒にいて欲しいって気持ちを結びつけてしまうだろうから怖かった。


だからずっと(仮)みたいな。
明日になったら誰か違う人を好きになるかもしれないとか、気づいたらもうどうでもよくなってるかもとか、どこかで保険をかけて騙し騙し好きを継続しようとしてたけどここに来てもう全身全霊で髙橋優斗さんのこと、HiHi Jets5人のことが好きなんだって改めて思う今日この頃です。完全降伏。



根拠もきっかけもないけどさ、なんかふと、本当に突然もしゆうぴに会えるのが今回のツアーで最後だったらどうしようって急に思ってしまって。(これは本当この時期にツアーが終わることのある種トラウマだよね)(思い出す1年前の悪夢)散々色々予防線張って保険かけてたつもりだったけど駄々っ子のようにイヤイヤで埋め尽くされて平常心でいられなくなった。これが答えかなと。



わたしはBINGOツアーものすごく楽しかった。
本当に本当に楽しかった。



確かにジュニアで、デビュー前なのにほとんどオリ曲でセトリを組んでカバーが少ないのは事実だし、観たことある曲が多かったのもそうだけどそれでもわたしはずっと楽しかった。5人がやりたいようにステージで暴れ回ってくれること。それを客席から見ることができて幸せだったし、もっとみたいと思った。



こちらの機嫌なんて伺わなくていいから「俺らの正解はこれだから!」くらいの勢いでずっと走り続けて欲しいなって。欲を言えば5人でずっと楽しそうにゲラゲラ笑ってて欲しいなって。ちゃんとしないといけないところはそれはそうだけど、でもコンサートは本当に本当に本当に楽しかった。


メリーゴーランドみたいにメンバーが回るのを下から見上げる経験なんてしたことないじゃん。コンサート会場で自担が吊るされてるのも見たことなかった。大嫌いな鳥の映像をあんな大画面で突然見せられる経験もなかったし(それはそう)自担がメンバーに哺乳瓶で飲み物を飲ませるってのも初めて立ち会った(それもそう)
お札かき分けて花道闊歩するなんて景気良いにもほどがあるじゃないですか。そう思いません??楽しそうに笑ってたり、暗転中息を整えていたり、一瞬一瞬が全部大事な思い出になったし、また5人が創り出すコンサートに行きたいって終わる前から思うくらいに名残惜しいコンサートだった。ユニットももっと違う組み合わせ見てみたいし、いつかALIVEかましてきた深澤くんみたいにみんなの期待を裏切ってゴリゴリのソロ持ってくるゆうぴも見たいよ(私欲)





って書いてるけどなんか当たり前に次があるなんて思ったらよくないっていうのも改めて思ってる。ってなるとこちらにできることってなんなんだろうとも思うわけで。




ただ自分が好きな人、応援してる人は毎日美味しいご飯を食べてあったかいお風呂に入って気持ちよく1日を終えて欲しいのよ。重すぎで怖いんだけど結局ここ。ただわがままで欲張りだなって思うのがHiHi Jetsとしていてくれた上でって思ってるところ。まあそれはそうだよね。うん、だって好きなんだもん。




本当にこの1ヶ月半くらいずーっと楽しかった。
横浜と新潟しか行ってないけど福岡大阪愛知のレポや、更新されるSNSをチェックするのも日々の楽しみの1つでした。




衣装も全部良くてキラキラしてて眩しくて…もちろん今回も漏れなく「なんで優斗くんのオタクなんだ??」って100回くらい思ったけど結局不思議なところで「ゆうぴ〜じゃなきゃだめなんだ」に着地するのがすごいのよ。酒飲んで酔っ払った虚妄から始まって好き拗らせてるのにここまできました。本当に我ながらなんだかちょっと呆れてます。



新しいことを始めるのに年齢は関係ないけど、それでもこのタイミングでバク転を習得しようって動いてるなんて思わないじゃん。結果的にその曲・パフォーマンスが他の曲と入れ替わってしまって厳しい声が上がってるのもわかるけど、初日だけの幻になってしまったけど、それでもわたしはやっぱりすごいなって思うし、そんなガッツに溢れる人のことを好きでいられて応援できて超嬉しい!!




リア恋だなんだと言われていても掴みどころがなくて、手の内はみせないそんなところにも惹かれてここまでやってきてます。ふとした発言に垣間見えるきっと繊細なんだろうなってのも変わらずですし……今回のツアー期間中にもふとした瞬間に何度かそれを感じる瞬間はあって…一生オタクがタレントの心中を知る機会はないのだからそれくらいで良いし、その危うさの中で戦ってると思うと無理しないでねとも勝手に思うけど無理しないときっとやっていけない世界で日々生きてるんだもんね。




正直なんかその…こんなにここにきてまた好きな気持ちを認識することになるなんて思ってなかった。今年も1月帝劇観劇しているもののブログにも残していないしそもそも髙橋優斗さんというかジェッツに関する記憶がまるでない(竹村くんをみてたからなんて言えないよ)そんな感じだったのに言葉を選ばずに言えば今初めて顔かっこいいなって思ってる。花道ローラーで駆け抜けてく時の横顔が綺麗だったの脳裏にこびりついて離れないです。目撃したぴあアリから1ヶ月以上経つのに……本当に綺麗だったのよ…顔はもちろん風になびくサラサラしてて柔らかそうな明るめの茶色い髪の毛も、布が多い衣装で風を切るあの映像が全部忘れられない。困ったなあ……いくつになっても言語化できないほど気持ちが昂ると泣いてしまいそうになるので漏れなくBINGO終わってからもずっと泣きそうです。




誕生日に"髙橋優斗の生き様を楽しんで"って行ってた通り毎日好きでいる身としてはとっても楽しいです。こんなにしがないオタクの日常を彩ってくれているのだからゆうぴ〜にとって良いことばかり起きてて欲しいし、過ごす環境が愛と優しさに溢れてたら良いな。そうじゃないと割に合わないよ。(もちろんゆうぴ〜だけじゃなくてね、みんながね)






話が途中だいぶ脱線しましたが…
改めて2024年春ツアー完走おめでとう。
最高に楽しい時間をありがとう。





ステージに立つ優斗くん、HiHi Jetsめちゃ格好良かった




だいすきこれからもどうぞよろしくね!